
正しく発声しないのはチョンボで良いと思うんですよ。
都内某所、詐欺広告を貼ってるクソみたいな店。
ちゃんと呼吸をしているのかどうか心配になるくらい大人しい対面のおばあさん。
所作も小さく、牌を河に置いてもほとんど音がしない。
おばあさんが突然叫ぶ
そのおばあさんが突然、をパシッと手元に叩きつける。
それ以前のイメージから一瞬何ごとかと思ったが、すぐにツモ和了と気が付いた。
手牌を開いたおばあさんが叫ぶ。
「サシゴ・サシゴ・サシゴォォォーー!」
(ツモ)
これも一瞬何ごとかと驚いた(笑
ああ、345の三色を引き和了ったのね。
ええと、出来れば「ツモ」と発声してくださいね。
詳しい状況は忘れてしまったが、たしか支払ったのが1,000点だったので、それほど影響あることではなかった気がする。
11PM麻雀コーナー世代
三色大好きなのかもなー
「配牌を見たら三色を考えろ」という時代もあったらしい。
このおばあさんは、11PMで小島武夫センセを見ていた世代ではなかろうか。
11PM(イレブン・ピーエム)は日本テレビ系列で放映していた深夜番組。
麻雀コーナーがあり、小島武夫先生が出演。当時の麻雀ブームと小島武夫先生が麻雀界の大スターになるきっかけになった。
昨今の麻雀は赤入りデジタルで手役が重視されないようになっているけど、効率を度外視して手役に決め打つ楽しさを追求するのは悪いことではないのかも知れない。
私は役満以外やらないかなー
サムネイルはイメージで実際の画像じゃないです。